New MAXQDA Version out now - Check out the new Features
MAXQDA
SVG Image 2025年12月2日

MAXDAYS – MAXQDA バーチャルカンファレンス

MAXDAYSが質的研究 コミュニティにMAXDAYS Asiaをお届けします!日本語、中国語、韓国語、英語でのセッションを提供し、質的データ分析と混合研究法の専門家が、MAXQDAを用いた文献レビュー、インタビューおよ びアンケートデータ分析の実践に関するノウハウを共有します。ステップバイステップのコーディングガイドからAIによる分析支援まで、MAXDAYS Asiaは初心者から経験豊富な研究者までを対象とした無料のスポットライトセッションを包括的に提供します。今すぐ登録して、MAXDAYS Asiaをカレンダーに追加しましょう!



本イベントはライトストーンとの協力により開催されます。


今すぐMAXDAYS Asiaに登録
Switch to English 切换到中文 Switch to German

基調講演

要約(アブストラクト)

混合研究法(Mixed Methods Research: MMR)に初めて取り組む人にも、すでに経験のある研究者にとっても、混合研究プロジェクトの計画と準備における最新のステップを確認することは大きな意義がある。混合研究法は、社会科学、行動科学、人間科学の分野において、新しい革新や手順と共に進化し続けている。プロジェクト計画のための新しいステップは、MAXQDAとその混合研究法のプルダウンメニューを活用する研究者、そしてプロジェクト計画のためのソフトウェアワークシート作成する研究者にとって有益となるはずだ。このプレゼンテーションでは、混合研究法の計画と準備における14のステップを取り上げる。これには、(1)混合研究法を用いる妥当性、(2)世界観または哲学、(3)研究タイトル、(4)研究課題、(5)主要な研究設問、(6)データ収集と分析、(7)手続きデザインダイアグラム、(8)データの統合、(10)統合分析のジョイントディスプレイ、(11)メタ推論、(12)概念的枠組み、(13)妥当性、そして(14)量的、質的、混合法研究設問が含まれる。各ステップの特長を概説した後、それらのステップを1つの実践研究例を挙げて整理する。

基調講演者

ジョン.W.クレスウェル, PhD

ミシガン大学, USA

廣瀬眞理子, PhD

関西学院大学, 日本

日本語セッション

研究を支えるMAXQDA:ヒントとTips

MAXQDAは質的データを扱う研究を支えるツールとして、データの収集・管理からコーディング、視覚化、執筆支援までをサポートします。本セッションでは、その基本的な流れをコンパクトに紹介するとともに、私が日常的につかっていて「便利だ」と感じている機能や工夫についても、デモを交えてご紹介します。

15:15 (日本時間) Saso Tamoko

もっと自由にMAXQDAを使おう! 課題レポートの採点を効率化

MAXQDAは無数に溜まっていくテキスト情報・画像・WEB記事・文献・メモ書きなどを一読し整理したい場合の最強の補助ツールとなります。研究だけではなく通常業務でもMAXQDAを活用してみませんか? 発想次第で使い方は自由です。今回は、大学教員の方からご要望を受けて、MAXQDAをレポート採点の補助ツールとして使う方法をご紹介します。公平に採点する、1レポートの合計点を計算する、受講者の平均点や標準偏差等の統計情報を算出する……といった作業を半自動化できます。

16:15 (日本時間) Utako Iwasaki, Hikari Watabe

データから理論へ:MAXQDAによるインタビュー分析

本セッションでは、MAXQDAを用いたインタビュー分析のステップごとに紹介します。参加者は、データ → コーディング → カテゴリー → 意味解釈 → 可視化 → 結果の報告という分析の流れを通して、体系的なコーディングと解釈によってどのようにパターンや概念が導き出されるかを学びます。本発表では、帰納的・演繹的アプローチの両方を取り上げ、テーマ分析と内容分析を組み合わせながら、MAXQDAが質的研究における理論構築をどのように支援するかを示します。本セッションは中級レベルのユーザーを対象とし、実践的なスキルと分析的思考の橋渡しを目指します。

16:15 (日本時間) Nguyễn Hồng Ngọc

MAXQDAではじめる質的データ分析のいろは

インタビュー調査の会話データや質問紙調査の自由記述回答文など、質的データと呼ばれるものはさまざまあります。本発表では、初めてMAXQDAを利用される方々を対象に、「質的データ分析」の基本をスモールステップで解説いたします。併せて、分析時に心がけているポイントもご紹介できればと思っております。

17:15 (日本時間) Wakako Fushikida

MAXQDAで文献管理・文献レビューをしてみよう

長年MAXQDAを使ってインタビュー分析を行ってきた研究者が、この度、新たに文献レビューにチャレンジ!ところが、文献を収集していざMAXQDAにインポートしようとしたところ、うまくいかない……。技術サポートに問い合わせてみたら、「こんな便利機能があったのか!」という発見が。実際のデータならではの“つまずきポイント”と解決策を、対談形式でお届けします。

18:15 (日本時間) Kaori Okamoto

全セッション

    14:15 – 15:00
  • What’s new in MAXQDA?

    Explore our latest innovative features together with MAXQDA’s Product Manager, and get a first look at what’s coming next for both MAXQDA and “MAXQDA Tailwind,” the newest member of MAXQDA’s AI product family. Kick off the conference with valuable insights and exciting updates!

    Julia Gerson

    15:15 – 16:00
  • 研究を支えるMAXQDA:ヒントとTips

    MAXQDAは質的データを扱う研究を支えるツールとして、データの収集・管理からコーディング、視覚化、執筆支援までをサポートします。本セッションでは、その基本的な流れをコンパクトに紹介するとともに、私が日常的につかっていて「便利だ」と感じている機能や工夫についても、デモを交えてご紹介します。

    Saso Tomoko
  • MAXQDA 101: Essentials for Newer Users

    Likert-scale surveys are common in research, yet analyzing and interpreting their results can be challenging—especially for non-statisticians. In this 30-minute session, MAXQDA Professional Trainer Jose Alejandro Belen, EdD will guide participants through the essentials of analyzing survey data using MAXQDA Stats. The presentation offers a clear, step-by-step overview—from importing datasets to producing descriptive statistics, reliability tests, and summary reports. Participants will see how MAXQDA transforms raw survey responses into meaningful and actionable insights.

    Jose Alejandro Belen
  • 使用MAXQDA分析访谈资料

    在这场为时45分钟的工作坊中,您将学习如何有效运用MAXQDA软件分析质性访谈的逐字稿资料。本工作坊无需任何先前的使用经验,我们将从基础功能开始,介绍包括软件界面与文件导入功能。接着,课程将涵盖使用MAXQDA进行访谈音频的手动与自动转录方法,并展示两大基本功能:编码与评论。工作坊最后将保留10至15分钟的问答时间,以回应您对质性研究资料分析的相关疑问。

    Pei-Jung Li
  • Conducting Interview Analysis with MAXQDA

    Likert-scale surveys are common in research, yet analyzing and interpreting their results can be challenging—especially for non-statisticians. In this 30-minute session, MAXQDA Professional Trainer Jose Alejandro Belen, EdD will guide participants through the essentials of analyzing survey data using MAXQDA Stats. The presentation offers a clear, step-by-step overview—from importing datasets to producing descriptive statistics, reliability tests, and summary reports. Participants will see how MAXQDA transforms raw survey responses into meaningful and actionable insights.

    Andreas Müller
    16:15 – 17:00
  • もっと自由にMAXQDAを使おう! 課題レポートの採点を効率化

    MAXQDAは無数に溜まっていくテキスト情報・画像・WEB記事・文献・メモ書きなどを一読し整理したい場合の最強の補助ツールとなります。研究だけではなく通常業務でもMAXQDAを活用してみませんか? 発想次第で使い方は自由です。今回は、大学教員の方からご要望を受けて、MAXQDAをレポート採点の補助ツールとして使う方法をご紹介します。公平に採点する、1レポートの合計点を計算する、受講者の平均点や標準偏差等の統計情報を算出する……といった作業を半自動化できます。

    Utako Iwasaki, Hikari Watabe
  • MAXQDA文献分析实操

    本课程将带您一步步上手MAXQDA,进行完整的文献分析实操。我们将从PDF文献的导入与组织开始,重点演示如何对文本进行系统性编码、利用备忘录工具记录思路,并最终利用可视化功能梳理核心观点,助您将杂乱的文献资料转化为结构化的研究基础。

    Haiqin Ning
  • データから理論へ:MAXQDAによるインタビュー分析
    MAXDAYS Asia 2025

    本セッションでは、MAXQDAを用いたインタビュー分析のステップごとに紹介します。参加者は、データ → コーディング → カテゴリー → 意味解釈 → 可視化 → 結果の報告という分析の流れを通して、体系的なコーディングと解釈によってどのようにパターンや概念が導き出されるかを学びます。本発表では、帰納的・演繹的アプローチの両方を取り上げ、テーマ分析と内容分析を組み合わせながら、MAXQDAが質的研究における理論構築をどのように支援するかを示します。本セッションは中級レベルのユーザーを対象とし、実践的なスキルと分析的思考の橋渡しを目指します。

    Nguyễn Hồng Ngọc
  • Thematic Analysis with MAXQDA

    This Spotlight provides an overview of how MAXQDA’s features can facilitate a thematic analysis, using the phases of Reflexive Thematic Analysis as described by Braun and Clarke (2021) as an example, but adaptable to other types of Thematic Analysis. We consider the use of MAXQDA for familiarizing with qualitative data, coding and retrieving, generating initial themes and refining them, as well as using query tools and visualisations to inform the process and communicate findings.

    Christina Silver
    17:15 – 18:00
  • MAXQDAではじめる質的データ分析のいろは

    インタビュー調査の会話データや質問紙調査の自由記述回答文など、質的データと呼ばれるものはさまざまあります。本発表では、初めてMAXQDAを利用される方々を対象に、「質的データ分析」の基本をスモールステップで解説いたします。併せて、分析時に心がけているポイントもご紹介できればと思っております。

    Wakako Fushikida

  • Using MAXQDA for Multilingual Interview Analysis in English and Chinese

    In this talk, I will share how I used MAXODA to analyze multilingual interviews in both English and Chinese for my research project. I will talk you through my workflow from preparing multilingual data to coding, analyzing, and interpreting insights across languages. We will explore how MAXDOA tools facilitate cross-language analysis and provide practical tips for researchers with multilingual datasets.

    Biyun Li
  • MAXQDA开放式问卷调查分析实操

    本课程将带您快速学会使用MAXQDA的 “调查数据分类” 窗口来演示调查数据的分类、分析和编码策略。本节课后,您将能够根据情感和关键字来组织数据,从而更有效、更精确地使用用户创建的附加代码对数据进行分类。

    Haiqin Ning

  • Literature Analysis with MAXQDA

    In this session we consider the ways in which AI Assist tools can contribute to undertaking different types of literature review, when it is appropriate to utilize them, and how their use integrates with human interpretation. This will include AI summaries, coding and code suggestions, and using AI chat to perform query-based analysis. We will also consider the use of AI Assist tools in combination with selected other tools for reviewing literature.

    Christina Silver
    18:15 – 19:00
  • 텍스트 네트워크 분석 시각화를 통한 구성 요소 추출 및 통찰력 제공

    텍스트 네트워크 분석(text network analysis)은 텍스트의 주제와 주요개념을 파악하고, 이들 간의 연관성에 대한 구조와 체계를 이해할 수 있는 방법이다. 이 방법은 단어의 출현빈도와 상호연결성을 바탕으로 텍스트의 핵심개념을 도출하며, 개념 간 형성되는 네트워크 구조를 분석할 수 있다. 텍스트 네트워크 분석을 위해 1,000여장 이상으로 수집된 텍스트 자료를 체계적인 보관⋅정리가 가능하고 코딩 및 범주화가 용이한 소프트웨어MAXQDA를 사용하여 연구할 수 있다. MAXQDA는 자료에서 의미 있는 단어나 문장을 코딩하여 전체 코드 시스템을 완성할 수 있으며, 내용분석을 위해 키워드 추출이 가능하고 자료에 코딩된 단어의 출현 빈도를 계산하여 중심 키워드를 시각화할 수 있어 텍스트 네트워크 분석에 매우 용이하다.

    Eunsun Park
  • MAXQDAで文献管理・文献レビューをしてみよう

    長年MAXQDAを使ってインタビュー分析を行ってきた研究者が、この度、新たに文献レビューにチャレンジ!ところが、文献を収集していざMAXQDAにインポートしようとしたところ、うまくいかない……。技術サポートに問い合わせてみたら、「こんな便利機能があったのか!」という発見が。実際のデータならではの“つまずきポイント”と解決策を、対談形式でお届けします。

    Kaori Okamoto
  • How to write your thesis with MAXQDA

    In this spotlight we will look at what functions MAXQDA offers to support writing a thesis or research paper. We will go through six steps to see how the MAXQDA and AI Assist can support a qualitative research project. This includes developing research questions, collecting, importing, exploring and analyzing data, gathering and reporting insights.

    Tamara Pataki
  • Exploring MAXQDA Tailwind

    In this session, we will explore MAXQDA Tailwind, the latest AI-powered tool designed to enhance qualitative data analysis. We will take a look at how to generate AI-driven document summaries, explore automatic and manual topic extraction, and create customizable summary tables for comparative insights. The session will provide a practical walkthrough of key features and discuss how Tailwind can support qualitative research.

    Andreas Müller

FAQs

  • MAXDAYSとは何ですか?

    年次オンラインカンファレンスであるMAXDAYSは、ユーザーを結集し、専門家によるセッションを通じてMAXQDAの可能性を紹介することを目的としています。世界中のMAXQDAユーザーが集まり、知識を共有し、アイデアを交換します。このイベントは、専門家から学び、MAXQDAの新しい活用方法を発見し、グローバルなユーザーコミュニティとつながる貴重な機会を提供します。

  • 誰が参加できますか?

    MAXDAYSはすべての方に開かれています。長年のユーザーでも、ソフトウェアを使ったことがない方でも参加可能です。このイベントは、学生、大学、NGO、政府機関、企業など、あらゆる方を対象としています。

  • MAXDAYSでは何が期待できますか?

    MAXQDAの専門家がMAXQDAの様々な活用方法をご紹介します。セッションは日本語、中国語、韓国語、英語で提供されます。セッションは基礎的なトピックから上級者向けのトピックまで多岐にわたります。さらに、世界中のMAXQDAユーザーとつながり、アイデアを共有し、研究仲間を作る機会となります。

  • カンファレンスへの登録方法は?

    カンファレンスはZoom Eventsで開催されます。MAXDAYSへの登録は、Zoom Events のイベントプラットフォームへのこちらのリンクからご登録いただけます。Zoomのサブスクリプションは不要です。登録後、プラットフォームを通じてライブストリーミングセッションとデジタル資料にアクセスできます。登録に問題がある場合は、maxdays@maxqda.deまでいつでもご連絡ください。

  • 登録料は必要ですか?

    料金は無料です。参加費はかかりません。追加のサブスクリプションも不要です。

  • MAXDAYS期間中、カンファレンスセッションにはどのようにアクセスできますか?

    登録後、バーチャルカンファレンスプラットフォームへのログイン方法の詳細を記載した確認メールが届きます。提供されたリンクとログイン情報を使用してセッションにアクセスできます。

  • セッションは複数の言語で利用できますか?

    はい、Zoomではお好みの言語で自動字幕を生成するオプションが用意されています。

  • MAXDAYSはいつ開催されますか?

    カンファレンスは2025年12月2日午後2時から午後9時(日本標準時)まで開催されます。スケジュールに合わない時間帯にお住まいの方でも、すべてのコンテンツの録画をご都合の良い時にご覧いただけます。

  • イベント後にセッションを視聴できますか?

    はい、各セッションは録画されます。カンファレンスのスケジュールに合わない時間帯にお住まいの方は、ご都合の良い時にすべてのコンテンツにアクセスできます。録画は各セッション終了後、登録済み参加者全員が利用できるようになります。カンファレンス終了後30日間視聴可能です。

  • 参加にあたってどのような環境が必要ですか?

    安定したインターネット接続、パソコンまたはモバイルデバイス、ウェブブラウザが必要です。

  • 配布資料やPowerPointスライドにアクセスできますか?

    はい、登録済み参加者全員が、セッションで使用された配布資料とPowerPointスライドにアクセスできます。これらの資料は、Zoomセッション内およびこのサイトの該当セクションからダウンロードできます。

  • 参加証明書を取得できますか?

    はい、ご要望に応じて参加証明書を発行します。カンファレンス終了後、maxdays@maxqda.deまでご連絡ください。

  • 技術サポートが必要な場合、またはカンファレンスについて質問がある場合、誰に連絡すればよいですか?

    MAXDAYSに関する技術サポートや一般的なお問い合わせについては、maxdays@maxqda.deまでメールでカンファレンスサポートチームにご連絡ください

コミュニティに参加

次回のMAXDAYSは間もなく開催されます。それまでの間、LinkedInのResearch Network Groupでつながることができます。